 |
|
WSS2012R2モデル用NASみるエージェントについて |
|
「NASみるエージェント」は、クラウド型NAS状態管理サービス「NASみる」をご利用になるために必要なエージェントプログラムです。
対象製品のNAS本体へインストールしてご利用いただくソフトウェアです。
■本ダウンロードパッケージの対象製品 |
|
NSB-75S4CS2シリーズ
NSB-75S4CW2シリーズ
NSB-75S4DS2シリーズ
NSB-75S4DW2シリーズ
NSB-75S4RS2シリーズ
NSB-75S4RW2シリーズ
NSB-96S12RWシリーズ
NSB-96S12RWSシリーズ
LSV-MS2VKWシリーズ (*)
LSV-5S4CKSシリーズ (*)
LSV-5S4CKWシリーズ (*)
(*)ロジテックツール Ver 4.30 以降がインストールされている必要があります。
|
|
|
■目次
|
1.圧縮ファイル解凍後のファイル構成
本ダウンロードパッケージには、以下のファイルが含まれています。解凍先フォルダをご確認ください。
| nasmiru_w12_agent_v***(.exe) | : | 「NASみるエージェント」インストールプログラム ※ファイル名のv***はバージョン番号を示します。 |
| 「image」フォルダ | : | 本説明ファイル用 ファイル |
| VERSION(.TXT) | : | 本ダウンロードパッケージの変更履歴 |
| お読みください(.html) | : | 本説明ファイル |
|
2.インストール/アップデート前のご注意
- NASみるエージェントは、「NASみる」サービスへ登録するNAS製品本体へインストールするソフトウェアです。
- 本ダウンロードパッケージに含まれている「NASみるエージェント」インストールプログラムは、対象製品以外では実行しないでください。
- LSV-MS2VKWシリーズ、LSV-5S4CKSシリーズ、LSV-5S4CKWシリーズでは、ロジテックツール Ver 4.30 以降がインストールされている必要があります。
事前にロジテックツールのバージョンをご確認の上、必要に応じてバージョンアップを行ってください。ロジテックツールの最新版は、ロジテックのダウンロードサイトに公開されています。
- 「NASみる」への登録が完了しているNASでは、「NASみるエージェント」の「NASみる設定」ダイアログからアップデートが可能です。
登録済みのNASをご利用の場合は、4.「NASみるエージェント」の手動アップデートをご参照ください。
|
3.「NASみるエージェント」のインストール/アップデート手順
「NASみるエージェント」のインストールは、NAS製品本体に対して実行します。
作業を開始する前に、対象のNASに対して下記が可能な管理用PCと管理用アカウントをご用意ください。
- リモートデスクトップ接続可能である事。
- ファイル共有が可能である事。
|
インストール作業は、下記の手順で行ってください。 |
1. |
本ダウンロードパッケージに含まれている「NASみるエージェント」のインストールプログラム「nasmiru_w12_agent_v***(.exe)」を、NAS製品本体の共有フォルダ(「Public」等)へコピーしてください。 |
|
2. |
NAS製品本体の管理画面へ、管理用PCからリモートデスクトップ接続します。
管理画面へのアクセス方法については、NAS製品本体の「クイックスタートガイド」・「セットアップガイド【設定編】」をご参照ください。
|
|
3. |
先ほど管理用PCからNAS本体の共有フォルダへコピーした「NASみるエージェント」のインストールプログラムを、NAS製品本体の共有フォルダ内で参照してください。
インストールプログラム: | nasmiru_w12_agent_v***(.exe) |
| ※***はバージョン番号を示します。 |

|
|
4. |
インストールプログラムをダブルクリックして起動してください。
「NASみるエージェント」のインストールウィザードが起動します。
「次へ」ボタンをクリックしてウィザードを進めてください。

|
|
5. |
インストールウィザードで「プログラムをインストールする準備ができました」メッセージが表示されたら、「インストール」ボタンをクリックしてウィザードを進めてください。

「NASみるエージェント」が既にインストール済みである場合、下記のメッセージボックスが表示されます。 アップデートを実行する場合には、「OK」ボタンをクリックして作業を継続してください。

また、「NASみる」サービスへ登録済みのNASでは、下記ステップが表示される事があります。「OK」ボタンをクリックして作業を継続してください。
|
|
6. |
必要なファイルのコピー、セットアップが自動的に実行され、インストールウィザードが完了します。 「完了」ボタンをクリックしてウィザードを終了します。

|
|
以上で「NASみるエージェント」のインストール作業は完了です。
「NASみるエージェント」をインストールするためにNAS本体の共有フォルダへ保存したファイルは、削除しても問題ありません。
■■■ M E M O ■■■ |
「NASみるエージェント」のインストール完了後、「NASみる」サービスへ当該NASを登録する必要があります。
登録作業については、「NASみる」紹介ページの「NASみるマニュアル」をご参照ください。
|
|
4.「NASみるエージェント」の手動アップデート
「NASみる」への登録が完了しているNASでは、「NASみるエージェント」の「NASみる設定」ダイアログからアップデートが可能です。
アップデートはNAS製品本体で実行します。
作業を開始する前に、対象のNASに対してリモートデスクトップ接続が可能な管理用PCと管理用アカウントをご用意ください。
|
アップデート作業は、下記の手順で行ってください。 |
1. |
NAS製品本体の管理画面へ、管理用PCからリモートデスクトップ接続します。 管理画面へのアクセス方法については、NAS製品本体の「クイックスタートガイド」・「セットアップガイド【設定編】」をご参照ください。 |
|
2. |
タスクトレイに登録されている「NASみるエージェント」のアイコンをクリックし、表示されるポップアップメニューで「設定」を選択してください。
※ | タスクトレイにアイコンが存在しない場合は、「NASみるエージェント」がインストールされていません。インストール作業を行ってください。 |
|
|
3. |
「NASみる設定」ダイアログが開きます。 「バージョン情報」の「アップデート」ボタンが有効である場合、アップデートが可能です。クリックしてアップデートを開始してください。

アップデート作業開始の確認メッセージが表示されます。「はい」をクリックして作業を継続してください。

|
|
4. |
アップデート作業が始まると、「NASみる設定」ダイアログボックスが自動的に閉じます。 「NASみる設定」ダイアログボックスが閉じた後、タスクトレイに再び「NASみるエージェント」が表示されるまで、しばらくお待ちください。

|
|
5. |
「NASみるエージェント」のアイコンが表示されたら、アイコンをクリックして表示されるポップアップメニューから「バージョン情報」を選択し、バージョン情報をご確認ください。

|
|
以上で「NASみるエージェント」のアップデート作業は完了です。
|
サポートページのご案内
サポート情報URL : http://www.elecom.co.jp/support/index.php
設定ポータルサイト「えれさぽ」 : 
|
Windows(R),Microsoft(R)は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国での登録商標です。
記載されている商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。
|
|
V1.11 |
|
Copyright © ELECOM Co.,Ltd. |